「O脚」について
~見た目やカラダの不調は大丈夫?~
こんにちは!
Style Lab整骨院・整体院の大久保です!
本日は「O脚」についてお話しさせていただきます!
【こんな症状でお困りではないですか?】
□下半身が太く見える
□ガニ股で服が合わない
□膝が痛い
□立ち姿をキレイにしたい
□O脚を治したい
◇O脚とは?
O脚は内反膝やガニ股とも言われ、左右の内くるぶし(内果)をつけて、つま先とかかとを揃えて立っている状態で、膝の内側がつかずに外側に開いている(内反)している状態をいいます。
その見た目から、アルファベットの「O(オー)」のように見えるためO脚と呼ばれます。
乳幼児期は自然にO脚とになりますが、成長と共に変化します。
また、成長期以降にO脚になることがあります。
◇O脚の原因
生理的な変形と病的な変形とに分かれます。
生理的な原因としては、立ち方・歩き方の癖や足を組む癖、運動不足、不良姿勢などの日常生活にあります。
また、病的な原因としては骨の発育や形成不全、靭帯の損傷、怪我などが挙げられます。
◇O脚の症状
生理的なO脚の場合は特に痛みはなく、左右対称に膝が内反します。
片側のみがO脚になる場合、股関節や膝関節の変形、骨の異常など病的な原因が疑われます。
内果(内くるぶし)をつけた状態で立った時、膝の隙間が指3本以上入る場合、O脚と診断されます。
◇X脚とは?
X脚は外反膝や内股とも言われ、膝の内側をつけた状態で立った時、左右の内くるぶしがつかない状態をいいます。
座り方や立ち方、歩き方などの日常生活による不良姿勢や、筋肉がアンバランスにつくことによってX脚になります。
生理的なX脚の場合痛みはありませんが、進行すると痛みや変形を引き起こします。
◇O脚をそのままにしない為に
O脚は見た目が悪いだけではなく、放置することで膝の変形や痛みを起こす「変形性膝関節症」の原因となります。
また、足底や足首に負担がかかることで、「足底筋膜炎」や「外反母趾」などの変形や障害が起こることもあり、余計に歪みを強くする原因となります。
また、病的なO脚の場合、手術が適用となる症例もあるため、問題がないか一度整形外科や整骨院でしっかりと検査しましょう。
◇O脚治療について
歩き方や座り方など、日常生活で殿部から足にかけての硬さが見られる為、「手技療法」や「メディセル療法」で筋肉の血流改善を行います。
また、足首から足裏にかけての土台を矯正する為、「フットプログラム」で足関節の動きを改善し、海外では主流となっている足病学に基づく「インサートプログラム」で、日常生活での歩行を足元から矯正していきます。
さらに、O脚の根本治療として、骨盤から足にかけての歪みに対して「O脚矯正」を行い、不良姿勢の原因となる筋力の低下に対して「ヴィクトリズム療法」で鍛えていきます。
Style Lab整骨院・整体院
東京都葛飾区青戸3-23-10
オークレスト青砥 1階
(最寄駅:青砥駅から徒歩5分)
TEL 03-6662-7203 不定休
営業時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日祝 |
9:00~21:00 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
17:00 まで |
17:00 まで |
最終受付時間 |
20:00 |
20:00 |
20:00 |
20:00 |
20:00 |
16:00 |
16:00 |