筋肉の損傷?『肉離れ』とは?
こんにちは!
Style Lab整骨院・整体院の大久保です!
本日は前回の続き「肉離れ」その2をお話しさせていただきます!
●肉離れの治療
肉離れの分類に基づいて治療方針が変わり、重症度は3つに分類されます。
軽症型は筋線維部に損傷が見られ、中等症型は腱膜部に損傷が見られ、重症型は筋腱付着部に損傷が見られます。
軽症型では、ストレッチ痛を悪化させないように、できるだけ早くリハビリを進めます。
中等症以上の場合は、ストレッチ痛の改善を見ながら、荷重動作や抵抗運動へと移行します。
伸張性収縮力の回復と画像検査での損傷部の修復が、復帰の目安となります。
重症型の場合は、特に付着部の完全断裂が見られる場合、手術が必要になることもあります。
●肉離れの治療方針
1.軽症型
筋線維の部分損傷で、ストレッチ痛や機能低下は軽微ですが、腫脹が強くなると強い痛みや機能低下が生じます。
治療は、受傷部位を含む関節の自動運動から始め、ストレッチ痛がなくなったら、軽い抵抗運動を開始します。
スポーツ復帰は概ね2週間前後で、ストレッチ痛がなくなれば、ランニングを徐々に開始します。
2.中等症型
腱膜損傷が典型例で、受傷時にストレッチ痛があれば、MRIで腱膜損傷の有無や程度を確認します。
応急処置の後、歩行時に痛みがあれば、松葉杖を使用して患肢の安静を保ちます。
痛みが軽減したら、温熱療法を開始し、日常生活動作の改善を目指します。
復帰時期は1~3ヶ月が目安ですが、もちろん個人差があります!
3.重症型
「腱または筋腱付着部の損傷」で、強い疼痛と運動障害を生じます。
ハムストリングス付着部損傷では、座れなくなることもあります。
復帰時期は治療方法により異なりますが、数ヶ月要することも多いです。
保存療法を行う場合は、損傷部が安定するまで最低3週間は負荷を避け、MRIで修復状況を確認した上で、伸張性収縮力を段階的に強化します。
「肉離れ」とは?について以上となります!
これからも色々情報を発信させていただきます!
目指すのは身体の痛みや不調からの”卒業” 表面的な痛みを取り除くだけではなく、その痛みを引き起こす原因となる箇所を特定しアプローチしていきます!マンツーマンの施術で不調からの卒業に向けて寄り添います!
こんな方にオススメ「頭痛」「肩こり」「腰痛」「四十肩・五十肩」「ギックリ腰」「骨盤矯正」「猫背矯正」など皆様のカラダのお悩みを解決します。