各種保険取扱い・交通事故・労災
葛飾区・青砥駅から徒歩5分!平日21時まで・土日祝日も営業!

青砥駅徒歩5分 トップアスリートも通う整骨院・整体院

instagram
LINE
GoogleMAP
Google口コミ
全て

「慢性的な肩こりが変わらない理由と深層アプローチ」

~肩こり~「慢性的な肩こりが変わらない理由と深層アプローチ」

「いつも肩が重だるい…」
「マッサージに通っても、またすぐ戻ってしまう…」
そんな慢性的な肩こりに悩まれている方は非常に多くいらっしゃいます。
長年の生活習慣や姿勢のクセが原因となっている場合、表面的なケアだけではなかなか改善が見られません。
この記事では、なぜ肩こりがなかなか良くならないのか、そしてどうすれば日常のつらさを緩和していけるのかを、深層筋や姿勢バランスの視点からわかりやすく解説していきます。

肩こりの本当の原因とは?

肩こりの原因と聞くと、多くの方が「肩の筋肉が疲れているから」と思われがちです。
確かに、それも一因ではありますが、実際にはもっと深いレベルでの問題が潜んでいることが多いのです。
例えば、長時間のデスクワークやスマートフォンの操作などにより、猫背やストレートネックなどの姿勢不良が習慣化している場合、首や肩周辺の筋肉や筋膜が常に緊張状態に置かれます。
このような状態が続くと、血行不良やリンパの流れの停滞、神経の圧迫などが起こりやすくなり、慢性的な痛みやだるさが引き起こされるのです。

マッサージや整体で改善されない理由

「リラクゼーションサロンでマッサージを受けて、その場ではスッキリしたけれど、すぐ元に戻ってしまった」という経験はありませんか?
これは、施術が筋肉の浅い部分、いわゆる“表層筋”にしかアプローチできていないことが原因です。
肩こりの本質的な原因は、身体の奥深くにある“深層筋”や、“筋膜の癒着”にあることが多いため、表面をほぐすだけでは根本的な改善にはつながりにくいのです。
また、骨格のゆがみや体の使い方のクセが修正されていないままだと、いくら一時的に筋肉をほぐしても、再び同じ部位に負担がかかり、結果的に“元に戻ってしまう”という悪循環を繰り返してしまいます。

当院の考える「深層アプローチ」とは?

Style Lab整骨院・整体院では、慢性的な肩こりの根本的な緩和を目指し、「深層筋へのアプローチ」「筋膜のリリース」「姿勢調整」「セルフケア指導」の4本柱でサポートしています。
深層筋や筋膜へは、手技だけでなく専用の機器(メディセル)を用いた施術を行うことで、皮膚の下にある癒着した筋膜や滞ったリンパの流れを整え、より深い部分の緊張を緩和させます。また、身体のバランスを整えることで、肩に負担がかかりにくい姿勢づくりも並行して行っていきます。

施術の流れと導入機器(例:メディセル・EMSなど)

ご来院いただいた際には、まずは姿勢や筋肉の状態を確認し、お悩みの背景をしっかりとお伺いします。
その上で、お一人おひとりに最適な施術プランを提案いたします。
導入機器としては、以下のような先進的な機器を活用しています。

  • メディセル:筋膜リリースを目的とした吸引装置。痛みを感じにくく、深部の筋膜の癒着を優しく緩めることが可能です。
  • EMS:低周波電流により、インナーマッスルを効率よく刺激。姿勢保持筋の活性化に効果的です。

これらの機器は、従来の手技だけでは届かない層へのアプローチを可能にし、施術の効果を高めるサポートをしてくれます。

肩こりに効果的なセルフケア方法

施術と併せてご提案しているのが、ご自宅でも続けられるセルフケアです。
たとえば、以下のようなケアをお伝えしています。

  • 肩甲骨まわりのストレッチ:縮こまった肩周りの筋肉をゆるめ、可動域を広げます。
  • 呼吸を整える胸式・腹式呼吸:自律神経を整え、筋肉の過緊張を和らげるのに役立ちます。
  • 姿勢改善のための座り方や立ち方の指導:負担をかけにくい体の使い方を習慣づけることで、再発の予防につながります。

無理なく日常生活に取り入れられる内容なので、継続しやすい点もポイントです。

よくある質問とご来院のきっかけ例

Q:長年肩こりに悩んでいますが、いまさら通っても意味がありますか?
A:もちろんです。年齢や経過年数に関係なく、今の状態に合わせたケアを始めることが重要です。まずは状態を知ることが第一歩です。

Q:バキバキするような施術が苦手です…
A:ご安心ください。当院では痛みの少ないソフトな施術を基本としています。必要に応じて機器も活用し、できるだけリラックスできる環境での施術を心がけています。

まとめ:肩こりは「放置しない」で向き合うことが第一歩

慢性的な肩こりは、長年の体の使い方や生活習慣の積み重ねからくるものです。
その場しのぎではなく、「なぜ肩がこるのか?」という原因に向き合うことで、状態の緩和と再発防止が期待できます。
Style Lab整骨院・整体院では、ひとりひとりの状態に応じたアプローチで、無理のないケアをご提案しています。
「これまでの施術で変化がなかった」「また同じ痛みを繰り返したくない」という方は、ぜひ一度、身体の内側から変わる感覚を体験してみてください。

当院のメニューは


Style Lab整骨院・整体院へのご予約・お問合せはこちら

いますぐ予約

[sc_基本情報]



関連記事

PAGE TOP