~野球肩~「学生アスリートに多い野球肩の原因とケア」
中学・高校で野球に打ち込む学生アスリートの中には、肩に違和感や痛みを感じながらも、我慢してプレーを続けてしまう方が少なくありません。
「投げると肩が痛む」「力が入らない」「翌日の練習に支障が出る」──こうした状態を放置してしまうと、将来的に深刻な問題へと発展するリスクがあります。
今回は、そんな「野球肩」について、原因や予防法、そしてStyle Lab整骨院・整体院がどのようなサポートを提供できるのかを詳しくご紹介します。
野球肩とは?
「野球肩」とは、野球など投球動作の多いスポーツ選手に見られる肩の障害の総称です。医学的には「投球障害肩」と呼ばれ、肩関節に過度な負担がかかることで筋肉や腱、関節唇、骨などに炎症や損傷が生じます。特に成長期の学生アスリートは、骨や筋肉がまだ完全に発達していないため、肩関節に過剰な負担がかかると痛みを引き起こしやすくなります。
どんな場面で起こりやすいか?
野球肩は、以下のような場面で起こりやすいとされています。
- 過度な投球練習(特に連投)
- フォームが安定していない状態での投球
- 筋力不足や柔軟性の低下
- ウォーミングアップ不足やクールダウンの省略
成長期の学生は筋肉と骨のバランスが不安定なため、疲労の蓄積やフォームの乱れが肩関節に大きな負荷をかけてしまいます。
野球肩の代表的な症状と分類
野球肩にはさまざまな症状や原因がありますが、代表的なものをいくつか紹介します。
1)インピンジメント症候群
肩の腱板が骨と擦れて炎症を起こす状態で、投球時に鋭い痛みが走ることがあります。
2)関節唇損傷(SLAP損傷)
肩の深部にある軟骨「関節唇」が繰り返しの投球動作により損傷し、不安定感や引っかかるような違和感が生じます。
3)上腕骨近位骨端線離開(リトルリーガーズショルダー)
成長期特有の障害で、骨の成長軟骨部分に過度なストレスが加わることで炎症やズレが起こります。
放置するとどうなる?
軽い痛みだからといって無理を続けると、慢性化し回復までに長期間を要するケースがあります。
特に、関節唇の損傷や骨の変形が進行すると、将来の競技生活に大きな影響を及ぼす可能性も。
早期のケアと正しい知識が、競技人生を守る鍵となります。
整骨院でできること
Style Lab整骨院・整体院では、野球肩に対して以下のようなアプローチを行っています。
- 姿勢やフォームのチェックによる原因分析
- 筋膜リリースや調整による肩関節周辺の柔軟性向上
- EMSを活用したインナーマッスルの活性化
- 再発予防のためのエクササイズ指導
一人ひとりの症状と身体の状態を細かくチェックし、再発しにくい身体づくりをサポートします。
自宅でできるセルフケアと予防法
整骨院でのケアと並行して、ご自宅でのセルフケアも大切です。以下のような対策が有効です。
1)アイシング
練習後すぐの肩の冷却は炎症を抑えるのに有効です。
2)ストレッチ
肩甲骨周囲、胸筋、広背筋の柔軟性を高めることで、肩への負担が軽減します。
3)フォームの見直し
動画撮影などで投球動作を確認し、力みや無理なフォームがないかをチェックします。
4)練習管理
練習量・投球数の制限や、休養日の確保は非常に重要です。
最新機器を活用したサポート方法
Style Lab整骨院・整体院では、最新の施術機器を活用したサポートも行っています。
1)メディセル(筋膜リリース機器)
筋膜の癒着を剥がし、肩関節の可動域を広げ、痛みの緩和や動作の改善に繋がります。
2)EMS(電気筋肉刺激装置)
深層の筋肉(インナーマッスル)を刺激し、関節の安定性を高めるトレーニングが可能です。
Style Lab整骨院でのサポート体制
当院では、学生アスリートの成長段階に合わせたサポートを心がけています。
- 部活動や大会スケジュールに応じた通院計画
- 保護者の方への説明とご協力のもと、安心して通える体制
- ケガからの復帰だけでなく、パフォーマンス向上を目的としたトレーニング指導
一時的な症状緩和ではなく、長期的に安心して競技を続けられる身体づくりを一緒に目指します。
まとめ:大切な時期だからこそ、正しいケアを選択しよう
中高生にとって、野球はただの部活動ではなく、進路や人生に関わる大切なステージです。
だからこそ、痛みを我慢するのではなく、早めの対処と継続的なケアが何よりも重要です。
Style Lab整骨院・整体院では、スポーツを頑張る皆さんを全力でサポートしています。
「少し違和感がある」「疲れが取れない」──そんなサインを見逃さず、私たちと一緒に“未来の野球人生”を守っていきましょう。
当院のメニューは
Style Lab整骨院・整体院
東京都葛飾区青戸3-23-10
オークレスト青砥 1階
(最寄駅:青砥駅から徒歩5分)
TEL 03-6662-7203 不定休
営業時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日祝 |
9:00~21:00 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
17:00 まで |
17:00 まで |
最終受付時間 |
20:00 |
20:00 |
20:00 |
20:00 |
20:00 |
16:00 |
16:00 |